[1219-201604] そろそろ落ち着いてきた感もあるので、UNIQLO AND LEMAIRE 2016SSで今回私が購入したものを挙げてみます。
昨年秋冬よりユニクロ熱が再燃しておりまして、ここ最近、ユニクロ関連の文章を幾つか書いています。普段それ程頻繁に服飾にお金を使うことがないのですが、買う時にはある程度自分の着る物をイメージした上で、数ヶ月かけて揃えていくの…
昨年秋冬よりユニクロ熱が再燃しておりまして、ここ最近、ユニクロ関連の文章を幾つか書いています。普段それ程頻繁に服飾にお金を使うことがないのですが、買う時にはある程度自分の着る物をイメージした上で、数ヶ月かけて揃えていくの…
大人の男性のワードローブを構築する上で必須となるモノとなると、色々な意見があるとは思いますが、その内の一つにグレーのパンツ(スラックス)は必ず出てくるのではないかと思います。出来ればダークからチャコール、ミディアム等々、…
今日もユニクロです。ここ数ヶ月、久しぶりに結構買っております。2年に一度くらい、無印良品とともに私の中でユニクロ熱が再燃します。先日は「イタリアンサドルレザーベルト」について書きましたが、その後無事店頭販売もされるように…
常日頃から何かとユニクロにはお世話になっております。まだ都心に展開する前は「悪かろう安かろう」の郊外店、大学生の時に実家に帰った時に身の回りの衣類を買い換えるためにお世話になるイメージだったのが、あれから20年、変わった…
このブログではお馴染み、坐骨で座る椅子アーユル チェアーのお話です。東急ハンズなどでも取扱いがあるので、二つに割れた座面は何かしら記憶に残っているかもしれません。 恒例の質問ですが、正しい姿勢で座れますか? 何をもって正…
2016年2月1日(月)~6日(土)に、東京の京橋にあるギャラリーモーツァルトで開催されている「Amal for Peace展」に夫婦で行ってきました。妻が元々イラクの医療支援活動に関わっていることもあり、中東関係の知り…
Amazonプライム会員なら4,000円引きの4,980円で買えることから、その価格の安さばかりが注目されがちなFireタブレット 8GB。実際私も手元にZenPadがあることから、「冷静に考えれば買う意味が分からない」…
昨日届いて使い始めたAmazon fireタブレット 8GBですが、もうすっかり気に入ってしまいました。 私の愛用タブレットの地位をすっかりZenPad 7.0(Z370C)+Audio Coverから奪ってしまったため…
昨日触れたAmazonのFireタブレット 8GBが先ほど届きました。 好きだなぁ、こういう尖った端末。 どこか私の好きなポメラやChromebookを思わせます。これをプライム会員に4,000円引きで販売する理由が分か…
既にプライム会員で気になっている方はとっくに購入済みだと思いますが、Fireタブレット 8GBがAmazonのプライム会員は4,000円引きの4,980円で購入出来ます。 私は既に7インチタブレットとしてASUSのZen…
この文章を椅子に座って読んでいる方にちょっと訊いてみたいと思います。 今、正しい(腰に負担の少ない)姿勢で座っていますか? もし正しくない、と思われた方はちょっと正しい姿勢をしてみて欲しいのです。 出来ましたか? ここで…
日本人の大半が悩まされているのが「腰痛」です。正しい座り方、なんて決して親からも教わることはないので、結局我流で、何となく楽そうな座り方をしている内にそれが癖づいて、結果として一生腰痛に悩まされる方が多いようです。 親も…
履き始めて一年になるvibram fivefingers。昨年冬は歩き方を意識しすぎて足首に負担がかかってしまって妙な筋肉痛や痛みが走ってしまったりと少々苦戦しました。つま先立ちに近い形で無理に歩こうとしてしまったんです…
Apple Watchよりもチープカシオよりもふんどしよりも腹巻きよりも私の周りでは妙に反応が良いのが五本指の靴、vibram fivefingersです。特に私と同年代から少し上の方の評判は上々です。 昨年末にBIKI…
先日少し触れたのですが、ただいま妻が本を出させて頂ける可能性が出てきまして、家では夜遅くまで執筆活動に精を出しています。ありがたいことです。良い本が出来たら、是非このブログでもご紹介させて頂きたいな、と考えています。 そ…
まだ11月ですが、もう11月でもあります。基本的に手帳含めほぼ自分の中での定番が決まっているので大きな変更はありません。家計簿も4年目になる婦人之友社「羽仁もと子案 家計簿」、クレジットカードは3年目の「三菱UFJ-VI…
コンスタントに取り上げている姿勢矯正と腰痛に大変効果の大きい椅子、アーユルチェアー。その新製品で、アーユルチェアーに比べて値段が手頃で、かつ床置きでも従来の椅子に置いても使えるという使い勝手の良さから、ずっと欲しいと思っ…
腰痛に悩んでいるあなたへ。今日もアーユルチェアーについてです。このブログでは姿勢矯正椅子アーユルチェアーをコンスタントに取り上げています。何故なら学生時代から腰痛に悩まされてきた私の生活に欠かせない、これなしではデスクワ…
アーユルチェアーに座ると、姿勢を正そうと意識しなくても自然に背筋が伸び、腰に非常に楽なことはすぐに気づきます。そうした点では「一度でも座れば分かる」魅力を持った商品なのですが、もう一つ「一度でも座れば分かる」特徴がありま…