[革靴] 誰もが今まで生きてきた中で既に価値のある何かを持っていて、それが「自分にとって当たり前」なことだからこそ発信する意味があると思う。
このブログでも時々紹介させて頂いている、アマチュアの靴作家でもあるZinRyu(@Zin_Ryu)さんが今週発売の「ビッグコミックオリジナル 2018年9号(2018年4月20日発売)」のORIGINALISM(オリジナ…
このブログでも時々紹介させて頂いている、アマチュアの靴作家でもあるZinRyu(@Zin_Ryu)さんが今週発売の「ビッグコミックオリジナル 2018年9号(2018年4月20日発売)」のORIGINALISM(オリジナ…
年末から年始にかけて、多くの質問を頂いています。一つ一つ丁寧にお返事しているのですが、多くの方が同じような不安や疑問を感じられているということに気づきました。言い訳がましくなってしまいますが、私、お返事しようとすると、そ…
長く靴と接していると、時として靴に魅力を感じられなくなっている自分に気づくときがあります。いわゆる「倦怠期」です。誰にでもありうることなので、それほど深刻になることではないのですが、せっかく縁あって出逢えた靴です。これか…
私が一応オーナーという形で運営させて頂いております、Google+上のコミュニティ、「靴好きもそうでない人も、革靴について話そう。」。気がつけば今日の時点でメンバー数が481人になりまして、当初の予想に反して日々様々な方…
先月「私、あまり足臭くないんです。」などと少し挑発するようなことを書いた私ですが、その際に興味を持った臭気判定監修の足の消臭パウダー、「フットクリア(Foot Clear)」を折角なので購入して試してみました。 [革靴]…
雨対策というと真っ先に思い浮かぶのが「防水スプレー」だと思います。「雨降ったら、とりあえず防水スプレー」という方も多いのではないでしょうか。「防水」という言葉が若干誤解を生んでしまっている気もするのですが、需要も多く、「…
先週末は1泊2日で鎌倉と江ノ島に行ってきました。ちょうど多摩川の花火大会が中止になったように、1日目の夜は見事な雷雨でした。2日目は午前中は霧雨、午後は強い日射しの中で鎌倉と江ノ島を歩き廻りました。 私は基本的に雨が事前…
「靴磨き」ってどんなイメージがありますか?薄暗い部屋でウッドチェアに座ってパイプの煙をくゆらせながら、ウイスキー片手に月の光に照らされたお気に入りのあの至高の一足を愛でながら磨く。そんなイメージを抱いている方も・・いない…
2017年5月に発売した電子書籍「靴ブラシで歩き方が変わる。」。発売から間もなく3ヶ月になりますが、今もコンスタントにお買い上げ、もしくは「kindle Unlimited」でも多くの方にお読み頂いています。 レビューも…
私、あまり足臭くないんです。靴の中も。もちろん蒸れもあまり感じません。もちろん汗はかいています。一日革靴を履いていれば、それなりに脱いだ時には靴の中もシットリしています。ただ、申し訳ないのですが今のところ臭いにも蒸れにも…
今回も引き続き、お問い合わせフォームから頂いたご質問を元に書いてみたいと思います。なお、頂いたご質問に関しましては、「これはこの方特有の悩みではなく、是非多くの方にも共有したい悩みだなぁ」と思ったものはこちらで紹介させて…
先月末から台湾で開催されていたCOMPUTEX TAIPEI 2017から戻ってきました。向こうでは主にChromebook関連を見てきましたが、今回持っていったモノや「私の旅に欠かせないモノ」なども含めて近々こちらでも…
今回は「靴ブラシで歩き方が変わる。」の表紙イラストの打ち合わせの際にイラストレーターの清水久子さんと話していて出てきた話をご紹介したいと思います。 清水さんは前回触れたように「黒内羽根ストレートチップってなんて読めばいい…
今週は先日発売した電子書籍「靴ブラシで歩き方が変わる。」について、頂いたレビューやメッセージから、私の感じたこと、今後考えていることなどを書いています。 前回☆1つを頂いた話を書きましたが、凄いですね、昨日はkindle…
発売から10日が経った私の電子書籍「靴ブラシで歩き方が変わる。」、ありがたいことに日々じんわりとご購入頂いています。電子書籍市場自体が小さいこともあって、桁としては紙の書籍とは2桁も3桁も違うようですが、毎日少しずつ出て…
先月末、実家から戻った後辺りから胃痛と吐き気に襲われました。祖母の具合が心配だったのと、私自身も気を張っていたこともあったのかもしれません。ストレスも溜まっていたのでしょう。胃腸が疲れていたんでしょうね。水を飲んでも胃や…
今月11日にKDPでAmazonのKindleストアで発売を開始した「靴ブラシで歩き方が変わる。」 Facebookにて(友人知人の少ない私ではなく)交友関係の広い妻と、今回表紙イラストを担当してくださった清水久子さん、…
昨日お知らせしましたように、当ブログの靴のお手入れと選び方に関する文章をベースに加筆修正した内容の電子書籍「靴ブラシで歩き方が変わる。」をAmazonのKindle書籍として発売させて頂きました。 電子書籍市場という非常…
昨年末頃から、Facebookページや一部の方にはお話していたことではあるのですが、このブログで今までに書いてきた「靴のお手入れ」と「靴の選び方」に関する200以上の文章をベースに、加筆と修正したものをKindle書籍と…