[0560-201501] 靴紐ちゃんと結べますか?デビッド・リースの人生の教科書で「正しい靴紐結び」を学ぶ。

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[0560-201501] 靴紐ちゃんと結べますか?デビッド・リースの人生の教科書で「正しい靴紐結び」を学ぶ。

シェアする

靴紐、ちゃんと結べますか?あれ、単なる飾りじゃないんです。そして、面倒なあまり、あまり好印象を持たれていない靴紐。
多いのが、靴紐を解かずに脱げるように、ユルユルに結んで脱ぎ履きしている人。あまりに勿体ない。意外とちゃんと結べていない人が多いのが靴紐です。
今回たまたま夜中に見たナショナルジオグラフィックチャンネルの「デビッド・リースの人生の教科書」が非常に面白かったので、私の靴紐話と絡めてご紹介します。
Going Deep With David Rees | National Geographic Channel

縦結びは縁起が悪いと言われますが。

靴屋にいた頃、かなり多くのお客さんが縦結びでした。

そして、映画のシーンでもあった故人様を白装束に着替えさせて皆さんとそれぞれの紐を結んでいきます。
その際の決まりとして縦結び(かた結び)で結びます。
意味としては極楽までの道のりで紐が解けて足を止めないように願いをこめて解けない縦結び(かた結び)で結びます。
そしてワラジを履かせ納棺式を終了します。
皆さんも幼少時代かた結びをしたり、買ってもらった新しい靴を履いたまま家の中から玄関を出て親に怒られた経験はありませんか?
今考えれば何で起こられるのか?また怒った方も意味が分からず怒っている方が結構いるみたいですね。
すべて仏様に行う儀式に似ているので縁起が悪いから。と言うのが正解であり怒る理由なんですね。

実際に縦結びに限らず、靴紐にそれ程意識を払っていない。靴紐は単なる飾り程度に考えている人も多かったです。ちゃんと結べない人も多い。
試し履きをする時にも、お情け程度に紐を緩くでも結んでいればまだマシなほう。全く結ばず、スリッパのように前にひっかけて履き心地を試す人が多かった。ダメだって、それ。

見映えだけでなく。

靴紐って、とても大切なんです。その時の足の状態や、歩く目的(アウトドアからサイクリング、ビジネスまで)に合わせて足と歩行に柔軟に対応出来るのは、紐があるから。
革靴を足に負担無く履くには、きちんと足を踵に合わせた状態で、前スベリしないように紐で留める必要があります。紐で押さえてしまえば、前スベリしない分、指先は力を入れなくて良いので、常にリラックスできる。
これを緩めに縛っていたら、常に靴の中で足が動くので、無意識に力が入ってしまいます。足のトラブルも多い。
よく朝一回結んだら、あとは一切結ばない、という人がいますが、あまりに勿体ない。朝と昼と夕方で全く足の状態は違います。
足がむくんだり、足が痛くなった時、実は紐をもう少しキツく結ぶだけで楽になることもあります。緩くではなく、キツくというのがポイント。
ましていつでも脱げるように、とほとんど締められていないのは論外です。

さて。デビッド・リースの人生の教科書「正しい靴紐結び」

たまたま夜中に再放送をやっていて録画したのですが、改めて見てみて、これは面白い。30分の中に知的好奇心を満たす様々な情報が詰め込まれています。原題は「Going Deep With David Rees」。David Reesの公式Twitterアカウントは@david_reesです。
デビッド・リースの人生の教科書|番組紹介|ナショナル ジオグラフィックチャンネル
海外のHuluでは見ることが出来るようなのですが、日本版Huluではまだ配信されていませんでした。
人間と靴紐の付き合いの歴史は5000年前に遡るそうです。そこから未だに人類は紐と悪戦苦闘している訳です。
番組では最も丈夫な靴紐は何か、というところから、結び方に至る迄、様々な角度から追っていきます。
もう、単純に楽しいです。

そして出てきた靴紐教授。Professor Ian。

後半は結び方。正しい結び方のポイントから始まり、状況に合わせた結び方を、突然現れた靴紐教授が教えてくれます。
この靴紐教授(Professor Shoelace)こと、Ian教授は靴紐結びの達人。実際にもの凄い情報量の結び方のサイトを開設されています。
0560-201501_Ian Shoelace Site
Ian’s Shoelace Site – Introduction
世界は広いですねぇ。まだまだこうした素晴らしいサイトが海外には膨大に眠っているんでしょうね。日本語のサイトだけ見ていると気付かない世界の広さです。

世界で最も速く結べる結び方 Ian Knot

番組では教授があみ出した、世界で最も速く結べる方法、「Ian Knot」を紹介しています。

The "Ian Knot", the world's fastest shoelace knot – Professor Shoelace

一瞬難しそうに見えますが、一度やってみるとかなり簡単です。勿論これで全てをまかなえるわけではありませんが、覚えておくと便利な結び方です。

単純なハウツー、マニュアルではなく

番組自体面白いです。なかなか普段敢えて学ぶことのない、けれど実生活で役に立つようなテーマを取り上げています。興味深い。
デビッド・リースの人生の教科書|番組紹介|ナショナル ジオグラフィックチャンネル
そして、単なる方法だけではなく、そこからまた新たな世界が広がっていく。実際に番組中でデビッドリース自身がそう言っているように。
一回覚えてしまえば、あとは意識せずに結ぶことが出来、きちんと足をホールドしてくれ、見映えも良い。靴紐って覚えておいて損のない、簡単な技術です。
慣れるまでは、つい今の癖が出てしまってちょっとイライラしてしまうかもしれないけれど、大人になってもちゃんと結べない、というのは、正直勿体ない。
是非楽しんで覚えて欲しいなぁ、と思います。
私も知らない結び方だらけなので、これから少しずつ楽しませてもらいます。
Ian’s Shoelace Site – Introduction

今回取り上げた内容の関連情報です。

デビッド・リースの人生の教科書はこちら。
デビッド・リースの人生の教科書|番組紹介|ナショナル ジオグラフィックチャンネル
私はひかりTVで見ています。
[0354-201411] BBC WorldNewsを24時間観たいなら、ひかりTVだと思います。
ちなみに靴紐教授はiOS用の結び方アプリも公開されています。

本も出されているので、興味を持った方は必読です。

縦結びは縁起が悪いと言われますが。

見映えだけでなく。

さて。デビッド・リースの人生の教科書「正しい靴紐結び」

そして出てきた靴紐教授。Professor Ian。

世界で最も速く結べる結び方 Ian Knot

単純なハウツー、マニュアルではなく

今回取り上げた内容の関連情報です。

  • 縦結びは縁起が悪いと言われますが。
  • 見映えだけでなく。
  • さて。デビッド・リースの人生の教科書「正しい靴紐結び」
  • そして出てきた靴紐教授。Professor Ian。
  • 世界で最も速く結べる結び方 Ian Knot
  • 単純なハウツー、マニュアルではなく
  • 今回取り上げた内容の関連情報です。